Milkchildcare
母乳育児相談
母乳育児相談(予約制)

おっぱいのトラブルをはじめ、上手にすってくれない、母乳が足りているか心配、体重の増え方が悪い、卒乳したい、その他ご希望の相談に応じます。
それぞれのママと赤ちゃんに適した解決法を一緒に考えて、皆様の順調な母乳育児のお手伝いをさせて頂きます。出産し自宅に戻った時、どこに相談したらよいのかわからない。様々な不安をお持ちのママ達が気軽に相談できる場でありたいと願っています。まずはお電話でお問い合わせ下さい。
費用
初診料 | 3,000円 |
再診料 | 1,500円 |
母乳相談(母乳測定・吸わせ方など) | 1,000円 |
母乳相談+乳房マッサージ | 3,000円 |
※症状により、一部保険診療になる場合もございます。
沐浴指導
最近の傾向として、出産なさった病院で沐浴の練習をされずに退院された方もいらっしゃると思います。当院では、沐浴の実施体験を行なっています。予約制になっていますのでお問い合わせ下さい。
費用
2,000円 |
日帰り産後ケア
出産・退院後、家での育児をスタートさせ、困っている事・不安な事・心配な事はありませんか?
入院中に充分な指導を受けられましたか?楽しみながら頑張っているママもちょっと息抜きしませんか?
困っていること・不安な事・心配な事を相談しながら心と体をリフレッシュしませんか、睡眠不足の方には赤ちゃんをお預りしますので、お1人でゆっくりとお休みいただけます。
帰宅後のママと赤ちゃんが笑顔で過ごせるように専門家が皆様と一緒に考え、各々にあった方法などをアドバイスさせて頂きます。
北原産婦人科は、船橋市と八千代市の産後ケア事業の実施施設です。
宿泊型は行っておらず、デイケア型(通所型)を行っています。
船橋市・八千代市に住民票のある方は、各自治体へ申請、審査の上、育児支援を必要とするご家庭と認められた場合、ご利用の補助が受けられます。
利用出来る条件や申請方法は住民票のある自治体にお問い合わせください。
自費の場合は全額自己負担になります、北原産婦人科にお電話で予約してください。
料金
船橋市の産後ケア事業利用
1回のお産につき宿泊型・通所型合わせて7日以内
自己負担額1日
課税世帯 | 2,000円 |
非課税世帯 | 1,000円 |
生活保護世帯 | 0円 |
※利用を希望する方はまず保健センター・地域保健課にご相談ください。
中央保健センター 047-423-2111
東部保健センター 047-466-1383
北部保健センター 047-449-7600
西部保健センター 047-302-2626
地域保健課母子保健係047-409-3274
八千代市の産後ケア事業利用
1回のお産につき宿泊型7日以内・通所型7日以内
自己負担額1日
課税世帯 | 1,800円 |
非課税世帯 | 900円 |
生活保護世帯 | 0円 |
※産後ケアを希望する人は、母子保健課へご連絡のうえ、利用申請をしてください。
八千代市 母子保健課047-486-7250(健康診査・予防接種班、母子保健班)
自費利用の場合
希望日の2日前までに診療時間内にお電話での予約となります
乳房マッサージ無し | 1.8万円 |
※育児相談、母乳相談(母乳測定・吸わせ方など授乳練習)、個室利用料金、沐浴、 昼食、デザート & お茶が料金に含まれています。
乳房マッサージ有り | 2万円 |